提供中のネットワークサービスを確認する
- 2015/08/31
- 16:23

「netstat」コマンドを利用して提供中のサービスを確認します。「netstat」コマンドはネットワークに関する様々な情報を表示してくれます。接続状況、ルーティングテーブル、インターフェイス、マスカレード、マルチキャストなどなど・・・オプションを駆使していろいろな情報が表示できます。CentOS7では「netstat」コマンドが非推奨となり、「ss」コマンドに置き換わっているそうです。ただ地雷がまだあるらしいのでちょっと様子見...
ネットワークサービスの確認をする基本コマンド
- 2015/08/31
- 15:58

ネットワーク環境の確認をする際によく使うコマンドを紹介します。ホスト名の確認ゲストOSに設定したホスト名を確認します。Linuxマシンにはそれぞれ個別のホスト名を$ hostnameTEST.localdomainゲストOSインストール時に設定を変更しなかった場合デフォルトでは「localhost.localdomain」という結果が表示されるはずです。あとから変更できますよ!ネットワーク環境の確認ネットワーク通信のためのIPアドレスを確認するコマンドで...